
ここでご紹介するのは、1980年(昭和55年)10月東京五反田にある希望ホールで行われた連続ゼミナールの講師の一人であった丸岡先生の講演のほんの一部分です。当日のタイトルは「時代の連続と不連続」、先生が亡くなる10年前のことでした。このゼミナールの講師には、他に古在
由重、陸井 三郎、山田 洋次、李
恢成、斎藤
茂男の各氏でしたが、すでに丸岡先生をはじめ、古在、陸井、斎藤の各氏は故人となりました。その20年前のゼミ主催者の一人として、あらためて今の時代との連続と不連続を強く考えさせられます。ほんの短い時間ですが、丸岡先生の肉声をお聞きください。 (解説 川上 徹)
|

講演風景(新婦人の会第3回大会にて)
『写真集丸岡秀子の仕事/ひとすじの道を生きる』(ドメス出版、2000年)より
|
%%% 左下の画像をクリックすると音声を聞くことができます %%%

音声を再生するには、ストリーム再生対応のMP3プレーヤーソフト(Apple
QuickTime Player 6/Microsoft Windows Media Player Ver.6.Xなど)が必要です。
回線状況によっては音声が途切れることがあります。ご了承ください。
容量:4.8MB
再生時間:5分7秒

|